先輩社員の声

品質管理職  

未知試料を自分の手で検査し問題のないことを確認し、
無事に製品となった時に達成感、やりがいを感じます。

PROFILE

堀家 菜生

生産本部・品質管理部(尼崎事業所)・品質管理職 / 2014年入社

L・研究職・杉原さん
仕事内容について
JIS規格や医薬部外品原料規格に準拠した試薬・染毛剤・化成品等の分析試験、原料の受け入れ検査の実施(HPLC、GC、ICP、原子吸光光度計、自動滴定装置等の機器を使用)。
分析機器の定期点検、試験に使用する規格書の改正など。
1日の流れ
一例として、試験の準備→試験検査→分析結果の確認、必要に応じて原因究明及び検討の実施→翌日以降の試験予定計画。
仕事のやりがい
未知試料を調査から検討を経て、自分の手で検査し、問題のないことを確認し、それが無事に製品となった時に達成感、やりがいを感じます。
仕事で一番嬉しかったエピソード
分析結果に異常があったり、機器に不具合が出た時に、自分で考えて対処し、問題の解決、不具合の解消につなげられた時に嬉しく感じました。
KCを選んだ理由
面接の際、工場内を見学させてもらう機会があり、様々な分析機器を扱っているのを見て、自分もこの会社で分析をしたいと感じたためです。
また、設立から100年近く続く会社であると知り、安心感もあり入社を決めました。
尼崎事業所の雰囲気 / 生産本部の雰囲気
他部署の先輩や上司の方にも、気軽に優しく話しかけて頂け、色々と聞きやすい環境である為、仕事がしやすく感じます。
仕事の厳しさ・大変な事
化学物質が多種多様であり、普通物から毒物まで扱う為、それらを適切に、安全に扱う為の知識・意識を持つことが大変で、厳しさでもあるかと思います。
また、多くの分析機器を使用するため、それぞれに精通する事も大変です。
入社後の驚きやギャップ
誰でも聞いたことのあるような大手の会社が取引先に多数あることを知った時、驚きました。
注力していること・気を付けていること
分析において、ひとつひとつの操作を迅速かつ丁寧に行うように心がけています。分析結果に異常があった場合は、まず自分の操作にミスはなかったかを確認するようにしています。
今後の目標
使用したことのない分析機器や、分析したことのない物質についても、技術力、知識力を高め、より効率的に業務を行うことで会社に貢献していきたいです。
画像

尼崎事業所は築60年を超える事業所です。

画像

多種多様な化合物の分析を日々実施します。

画像

使用する分析機器も多種多様です。

ページ上部へ戻る