今回は参加者10名の練習でした。
練習内容はノック→千本ノック(?)+ピッチング→バッティングでした。
10名を超えると効率良く賑やかに練習ができますね。
写真が4月の練習時とほぼ同じ状況になってしまいました…。
参加者の皆様、お疲れ様でした。
- TOP
- KC Official Club & Event
2023年も引き続きホームグラウンドの猪名川運動公園で下記の通り活動致します。
1月28日(土) 9:00-11:00 練習
2月25日(土) 9:00-11:00 練習
3月4日(土) 第39回大阪薬業健康保険組合野球大会 1回戦
3月18日(土) 9:00-11:00 練習 → 中止
4月29日(祝) 9:00-11:00 練習
5月27日(土) 9:00-11:00 練習 → 中止
7月29日(土) 9:00-11:00 練習
8月26日(土) 9:00-11:00 練習 → 中止
9月30日(土) 9:00-11:00 練習
10月21日(土) 9:00-11:00 練習予定


今回も参加者6名と人数が少ない中の練習でした。
想定していたより風が吹いており、暑さがマシであった事が救いでしたね。
練習内容は守備練習中心の練習とバッティングを少し。
3ヶ月ぶりの練習のため、手にボールが馴染みません…。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

今回はGWの初日のため参加者7名と人数が少ない中での練習でした。
ノック→バッティング→自主練の流れ。
ノック時は暴投を防ぐためのワンバン送球を意識した練習を実施。
守備力強化が必須ですね。
写真は千本ノック(?)の様子を写した一枚。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

3年ぶりの大阪薬業健康保険組合の野球大会の初戦でした。
結果は・・・残念ながらの初戦突破ならず。
エラーとフォアボールが響きましたね。
来年の大会に向けて引き続き練習しましょう。
参加者の皆様、お疲れ様でした。
今回は参加者9名でしたが薬業の大会に向けた調整でした。
ポジション固定ノック → ゲームバッティング(透明ランナー有り)の流れ。
来週3月4日(土)が薬業の野球大会の初戦です。
月一回の練習の成果を出しましょう!(対戦相手のM社さん、お手柔らかにお願いします)
参加者の皆様、お疲れ様でした。

2023年KC野球部、始動しました!
しかしながら、前日深夜からの降雪により猪名川河川敷は真っ白!(写真参照)
内野のみ雪を除くためにトンボ掛けをして練習しました。
キャッチボールとバッティング練習程度でしたが良い練習になったのではないでしょうか?
今年は大阪薬業健康保険組合の野球大会も有りますので、
まずは『初戦突破』を目指して頑張りましょう。
寒い中、参加者の皆様、お疲れ様でした。
2022年も引き続きホームグラウンドの猪名川運動公園で下記の通り活動致します。
1月29日(土) 9:00-11:00 練習
2月19日(土) 9:00-11:00 練習
2月26日(土) 9:00-11:00 練習試合 (9-1で勝利)
3月19日(土) 9:00-11:00 練習 ⇒ 中止
3月26日(土) 15:30-17:00 第38回大阪薬業健康保険組合野球大会 ⇒ コロナ禍の影響により中止
4月23日(土) 9:00-11:00 練習
5月28日(土) 9:00-11:00 練習
6月25日(土) 9:00-11:00 練習
7月30日(土) 9:00-11:00 練習試合 ⇒ 中止
8月27日(土) 9:00-11:00 練習
9月23日(祝) 9:00-11:00 練習 ⇒ 雨天のため中止
10月22日(土) 9:00-11:00 練習試合 (5-6で敗北)
11月23日(祝) 9:00-11:00 練習⇒ 中止

T社様との練習試合。
結果は…最終回レフト前ヒットからのタイムリーエラーによる5-6で逆転サヨナラ負け!
守備は内野フライが確実にアウトになる等かなり上達が見られますが、
攻撃面はバッティング/走塁共に課題が残りましたね。
また、試合経験がまだまだ不足しているなと感じた一日でした。
楽しく試合をして頂いたT社の皆様、誠にありがとうございました。
そして、参加者の皆様、お疲れ様でした。

予定していた練習が雨天中止となったため、
有志で池田バッティングセンターにて非公式練習となりました。
各自100km/h~120km/hのマシンで打撃を磨いたり(?)、
ストラックアウトで投球を磨いたり(?)していました。
池田バッティングセンターは170km/hのマシンが有る事でも有名ですね。
(投げる映像や人形が無くアームの動きで判断が必要なため打てません!)
写真は170km/hマシンに挑戦する野球部員です。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

参加者7名と6月に続き人数が少ない中での練習でした。
内野ノック → バッティング練習 → 内外野ノック の流れ。
人数が少ない時の練習は守備が中心になりますね。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

今回は参加者8名と人数の少ない中での練習でした。
内外野ぐるぐる回ってノック → バント練習 → バッティング練習の流れ。
バント練習は普段しない内容なのでみんなで苦戦してました。
7月の練習は練習試合になるかもしれませんがみんなで頑張りましょう。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

晴天の中での練習でした。
ノック多め → 5-6人程度x2チームに分かれてゲームバッティング。
良い汗をかいた一日で有った事でしょう。(blog管理人は途中参加でしたが…)。
守備に関しては間違いなく練習の成果が出てますね。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

3月の練習が無かったため2ヶ月ぶりの練習でした。
今回は、2ヶ所でノック+軽くバッティング練習+ゲームバッティング(透明ランナー有り)。
初めのノックの回転がやたらと速かったような…。
練習の様子もだいぶ野球チームらしくなってきたでしょうか?
参加者の皆様、お疲れ様でした。

今回は、T社様との練習試合。
結果は…9-1で勝利!!
野球部メンバーの昨年からの練習の成果が出た一日でした。
ピッチャーも守備も上達が感じられます。
何よりも楽しく試合ができた事が良かったですね。
この調子で大会も頑張りましょう。
練習相手をして頂いたT社の皆様、誠にありがとうございました。
そして、参加者の皆様、お疲れ様でした。

今回は、内外野ノック+ゲームバッティング(透明ランナー有り)+走塁練習。
2月26日(土)に練習試合が有るためより実戦的な練習を実施。
第38回大阪薬業健康保険組合野球大会の開催も決定し、
3月26日(土)に初戦を迎えます。(1回戦はシードにより無し)
まず1勝を目指し頑張りましょう。
画像は走塁練習(犠牲フライについて)の様子を撮った1枚。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

2022年KC野球部始動! 本年も宜しくお願い致します。
今回は、フリーバッティング+内外野ノック+ゲームノック&連携確認(ランナー有り)+ピッチング練習。
初心者が多いため、試合に向けた連携確認等に時間を使いました。
画像はKC野球部投手育成の様子を撮った1枚。
参加者の皆様、お疲れ様でした。
コロナ禍の影響も有りホームグラウンドの猪名川運動公園が使用できない事もございましたが、
2021年は下記の通り野球部の活動をしております。
(練習試合や合同練習のお誘いは随時受け付けております)
1月30日(土) 9:00-11:00 練習
2月27日(土) 9:00-11:00 練習
3月27日(土) 9:00-11:00 練習(新ユニフォームお披露目会)
4月24日(土) 9:00-11:00 練習
7月31日(土) 9:00-11:00 練習試合
8月28日(土) 9:00-11:00 練習
9月18日(土) 9:00-11:00 練習⇒雨天中止
10月23日(土) 9:00-11:00 練習
11月27日(土) 9:00-11:00 練習
12月25日(土) 9:00-11:00 練習⇒中止

フリーバッティング+内野ノック(サード)+ピッチング練習+外野ノック(センター)。
先月に続き、この時期にしては寒い中での練習でした。
回転の良いフリーバッティングで体を温め、その後の練習に挑んだ一日でした。
画像はKC野球部最高顧問の熱烈な指導を撮った1枚。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

内外野ノック+フリーバッティング(キャッチの面を忘れたため…)+ピッチングの練習。
風が強く10月とは思えない寒さの中の練習でした。
大型新人加入で待望の1勝に近づいた??
参加者の皆様、お疲れ様でした。

内野ノック+シートバッティング程度の練習。
気温も高く良く晴れた午前中の練習でしたのでblog管理人はバテバテでした…。(笑)
参加者の皆様、お疲れ様でした。

猪名川運動公園の野球場にて今年初めての練習試合。
結果は…0対6の完敗。
しかしながら、新戦力も生まれ、
今後に繋がる内容だったのではないでしょうか?
対戦相手の皆様、誠にありがとうございました。

2020年秋頃より新ユニフォームについて検討を始め、2021年3月に新ユニフォームが完成し現在使用しております。
以前より使用しているベース色の紺色は使用しつつも一風変わったユニフォームを目指し今回のデザインが採用されました。
なお、KC野球部は50年以上の歴史が有るため、時代に応じてユニフォームを変更しております。
過去には正面に平仮名で『かたやま』と表記した斬新なユニフォームもあったと聞いております。
~参考:KC野球部ユニフォームの歴史~
『灰色ベース+黒色文字』
➡ 『水色ベース+黄色文字で平仮名「かたやま」と記載』
➡ 『灰色ベースに縦縞模様+胸元にKCマーク+黒色文字(阪神タイガースのビジターユニフォームと同様)』
➡ 『紺色ベース+白色文字』
➡ 『紺色ベース+スパーク柄+黄色文字』(現在)
2023年もノア・フットサルステージ茨木を中心として下記の通り活動致します。
(合同練習や練習試合も是非お誘いください)
3月25日(土) 10:00-12:00 練習
7月8日(土) 10:00-12:00 練習
次回練習日:未定

今回もKCのみ参加者8名での活動でした。
アップ→パス練習→ドリブル鬼ごっこ(?)を経て、
4人vs4人の5分一本のゲーム形式の練習を繰り返しました。
初参加も2名いて、より賑やかな部活動ができれば良いですね。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

ノア・フットサルステージ茨木にて2023年初蹴りでした。
参加者8人で、久々にKCのみでの活動でした。
アップ→パス練習→鬼ごっこ・・・を経て、
4人vs4人の4分一本のゲーム形式の練習を繰り返しました。
久々のフットサルは楽しかったですね。(活動ブログ管理者はダメダメでしたが…)
参加者の皆様、お疲れ様でした。
2022年もノア・フットサルステージ茨木を中心として下記の通り活動致します。
(合同練習や練習試合も是非お誘いください)
4月9日(土) 10:00-12:00 練習
6月11日(土) 10:00-12:00 練習
12月10日(土) 10:00-12:00 練習
次回練習日:未定

他社の方々も含め蹴り納めでした。
3チーム(キーパーは他よりレンタル)に分けてのゲーム形式の練習を繰り返し。
久々の練習でしたので動きが硬かった?
でも、良い連携プレー等も有りましたね。
今年は3回しか活動できませんでしたが、来年も楽しみましょう。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

今回は他社の方々や元KCの方や珍しい参加者を含め15人で蹴りました。
基本は5人x3チームに分けてのゲーム形式の練習を繰り返し。
特に2本連続はキツい・・・。
でも、大人数で楽しめる事は良いですね。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

ノア・フットサルステージ茨木にて2022年初蹴りでした。
入念なアップから始まり基本的なパス練習を経て、
4人vs4人の4分一本のゲーム形式の練習を繰り返しました。
久しぶりの練習の割には全員それなりに動けていたような…。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

2021年はコロナ禍の影響を考慮しつつ、下記の通りフットサル部の活動をしております。
(練習試合や合同練習のお誘いは随時受け付けております)
6月5日(土) 10:00-12:00 練習
7月10日(土) 10:00-12:00 練習
9月11日(土) 10:00-12:00 練習

2ヶ月ぶりのノア・フットサルステージ茨木での練習。
4人vs4人の5分一本のゲーム形式の練習が中心でした。
冷房の効く屋内での練習は快適!?
参加者の皆様、お疲れ様でした。

コロナ禍の影響により開催できていなかった睦会を約5年ぶりに開催しました。
今回は淡路島にバスツアーで総勢54名の参加。
雨が心配された中での開催でしたが、スケジュール変更が功を奏し、滞りなく実施できました。
行程は、たこせんべいの里→松葉寿司にて3年とらふぐ懐石の昼食→平岡農園でミカン狩り。
たこせんべいは定番の味で美味しかった~!
3年とらふぐは身がぷりっぷりで美味しかった~!!(写真参照)
ミカン狩りは風が強く寒空の中でしたが美味しかった~!!!
完全にグルメツアーでしたね。笑
幹事事業所であった三田事業所の方々お疲れ様でした。
そして参加して頂いた皆様、お疲れ様でした。

野球部とフットサル部の部員を中心として、
社内バーベキュー会を服部緑地(谷あいの原っぱエリア)で開催しました。
営業本部・生産本部・管理本部の各事業部より合計25名程度が参加。
関西のみですが全事業部が合同で開催するイベントは久しぶりでした。
肉・野菜・焼き鳥・・・のみならず、焼きマシュマロや焼きリンゴ等の変わり種も有りました。
お酒も入り、楽しく過ごせたのではないでしょうか?(時間があっという間に過ぎた印象です)
また、実施しましょう!!
皆様、お疲れ様でした。
睦会とは関西の5拠点(本社・池田・尼崎・三田・箕面)が持ち回りで年1回開催するイベントです。
ここでは過去の睦会のイベント履歴を記載します。
- 令和6年度
- 未定 (幹事:箕面事業所)
- 令和5年度
- 淡路島 バスツアー (幹事:三田事業所)
-
- 平成31年~令和4年度はCOVID-19の流行により未開催
- 平成30年度
- ボーリング大会 (幹事:尼崎事業所)
- 平成29年度
- 劇団四季キャッツ 観劇会 (幹事:本社)
- 平成28年度
- 白浜 バスツアー (幹事:池田営業所)
- 平成27年度
- 箕面大江戸温泉 事業所横断大忘年会 (幹事:箕面事業所)
- 平成26年度
- 牛窓・備前・日生 バスツアー (幹事:三田事業所)
- 平成25年度
- 天橋立~カニ食べ放題ツアー~ (幹事:尼崎工場)
- 平成24年度
- お京阪で行く、もう一つの京都(宇治方面) (幹事:本社)
- 平成23年度
- 魚釣り、BBQ@滋賀県 (幹事:池田営業所)
- 平成22年度
- 箕面事業所オープンハウス
- 平成21年度
- インスタントラーメン発明記念館・音羽茶屋
- 平成20年度
- 吉本新喜劇・ボーリング大会
- 平成19年度
- 白浜方面バス旅行・とれとれ市場
- 平成18年度
- 鳥取砂丘 カニツアー
- 平成17年度
- アサヒビール西宮工場
- 平成16年度
- ユニバーサルスタジオ
- 平成15年度
- ハーベストの丘/ソフトボール大会
- 平成14年度
- 椎茸ランド かさや
- 平成13年度
- ユニバーサルスタジオ
- 平成12年度
- ボーリング大会・彩食倶楽部
- 平成11年度
- スパワールド
- 平成10年度
- 岡山方面バス旅行 陶芸体験/ボーリング大会
- 平成9年度
- アサヒビール吹田工場見学/三田方面バーベキュー
- 平成8年度
- ドッチボール大会
- 平成7年度
- 三田方面バーベキュー・カラオケ大会/ボーリング大会
- 平成6年度
- 神戸フルーツフラワーパークBBQ/城山オレンジ園
- 平成5年度
- ボーリング大会/海遊館
- 平成4年度
- ボーリング大会/陶の郷
- 平成3年度
- ボーリング大会/ソフトボール大会/大阪市立科学館